かながわ山の日2017in宮ヶ瀬を開催
- カテゴリ: 登山・ハイキング
- 参照数: 7098
8月11日(金・祝日)
宮ケ瀬湖園地(神奈川県清川村)にて、連盟主催でかながわ山の日2017in宮ヶ瀬が開催され、生憎の天気にも関わらず、地域の関係者と連盟会員など40名ほどが集った。
この集まりでは、地域の関係者から挨拶挨拶など開会式の後、童謡歌手の雨宮智子さんによる「宮ヶ瀬湖畔に歌う」コンサートが、午後から園地に隣接の「春の木丸コース」を小糠雨の中ハイクがそれぞれ行われ、予定を一部切り上げスケジュールを無事終えた。
開催の様子(YouTubeから):https://www.youtube.com/embed/N7DdEenRHQc
第32回かながわ県民登山
- カテゴリ: スポーツクライミング
- 参照数: 10058
11月5日日曜日
お申し込みは10/28で締め切りました
参加者人数100名(お花と自然の観察コース28名、三ノ塔コース72名)
丹沢に親しむ2つのコース
- お花と自然の観察コース~自然の見方が良くわかる~
- 三ノ塔コース~山のベテランと登ろう~
- ご案内のチラシ(pdf 1.14MB)
- 申込込みフォームへのリンク
- 県民登山よくある質問
申込締め切り日は10月28日です
2017初級登山教室(大倉尾根~丹沢山~三峰~宮ヶ瀬)
- カテゴリ: 登山教室
- 参照数: 5787
10月28日(土)~29日(日)
画像をクリックするとチラシをダウンロードできます
秋の丹沢を満喫。ゆっくりした縦走登山の基本を学ぼう!!
親子でチャレンジ・クライミング
- カテゴリ: スポーツクライミング
- 参照数: 5426
10月9日日曜日
9月1日から参加者を募集いたします
※ただいま受付は定員に達しましたので、申し込みはキャンセル待ちの受付となります。
少年女子チームが本国体出場権を獲得
- カテゴリ: スポーツクライミング
- 参照数: 10218
平成29年7月29日~29日の2日間、群馬県で開催された第72回国民体育大会関東ブロック大会において、少年女子チーム(監督:森本穣、選手:阿部桃子・菅原亜弥)が健闘を果たし、本国体「笑顔つなぐえひめ国体・山岳競技」(10月1日~3日、愛媛県西条市で開催)への出場権を獲得した。
かながわ山の日2017in宮ヶ瀬
- カテゴリ: スポーツクライミング
- 参照数: 4914
山の日かながわ2017in宮ヶ瀬を開催します。
(上の画像をクリックにてPDF版フライヤーをダウンロードでご覧いただけます。)
開催日: 平成29年8月11日(祝日) 9:30~
場 所: 宮ケ瀬湖畔(野外音楽堂)及び周辺
対 象: 一般(多くの方々の参加をお願いします。)
受 付: 当日
2017年度クライミング教室
- カテゴリ: クライミング教室
- 参照数: 14524
神奈川県山岳連盟では一般登山者の皆様に登山教室、クライミング教室を定期的に開催しております。登山技術の向上、安全登山のためにも是非ご参加下さい
講習概要
- 机上講習(クライミングについて、クライミングの基礎、用具用品、注意事項、等) * クライミング教則本(500円)も用意してあります。
- 実技講習(ロープについて、結び方、登り方、確保の仕方、クリップの仕方、等)
申込書・案内書
2017 年度安全登山講習
- カテゴリ: 普及委員会
- 参照数: 6104
目的・対象者
- 個人会員制度の会員および一般の方を対象に安全登山の啓発・普及を目的とする
- 未組織登山者や、無雪期の山岳登攀を伴わない山登りやハイキングを行う会員のスキルアップを目的とする
山岳指導員の養成講習と検定
- カテゴリ: 指導委員会
- 参照数: 5952
山岳連盟所属の皆様へ
日本体育協会公認指導員の専門科目の養成講習と検定を下記の通り実施します
専門科目の種類
- 公認山岳指導員 旧名称 公認山岳指導員(アルパインクライミング)
養成講習・検定の日程
- オリエンテーション及び学科・実技講習会:平成29年9月24日(日)
- 無雪期の登山技術:平成29年10月14日(土)~15日(日)
- 積雪期の登山技術:平成30年2月10日(土)~11日(日)
- 学科検定試験:平成30年1月18日(木)19時~21時
夏季指導員研修会/講習会
- カテゴリ: 指導委員会
- 参照数: 5241
2017年8月26日(土)~27日(日)に神奈川県立山岳スポーツセンターで夏季 指導員研修会および研修講習会をおこないます。
指導員研修会は指導員の自己研鑽の場として、研修講習会は各山岳会で指導的立場にある者(指導員を含む)およびこれから指導員を目指す人たちを対象として、技術の維持と向上を図るためのものです。
なお、本件は指導員更新登録の義務研修会として日本体育協会に登録済です。
- スポーツクライミング基礎技術研修
- 読図(ナビゲーション技術)
スポーツクライミング指導員の養成講習と検定
- カテゴリ: スポーツクライミング
- 参照数: 5411
山岳連盟所属の皆様へ
日本体育協会公認指導員の専門科目の養成講習と検定を下記の通り実施します
専門科目の種類
- 公認スポーツクライミング指導員 旧名称 公認山岳指導員(スポーツクライミング)
養成講習・検定の日程
- オリエンテーション及び学科・実技講習会:平成29年9月24日(日)
- 学科・実技講習:平成29年10月14日(土)~15日(日)
- 学科・実技講習及び学科・実技、指導法検定:平成29年11月25日(土)~26日(日)
環境登山に40名集まる
- カテゴリ: 自然保護
- 参照数: 12682
5月21日(日)、晴天の中、丹沢・三ノ塔尾根の標高1100m付近の崩壊地での植樹を目的に行った第8回環境登山に40名が集まった、
この日、表丹沢林道の牛首から尾根道を、200本の「ケヤマハンノキ」を手分けして持ち上げ、県で行っている防鹿柵で囲まれた崩壊地土留工地の2か所での植栽に汗を流した。
25 / 29