創立70周年式典
- カテゴリ: 事務局
- 参照数: 2013
神奈川県山岳連盟創立70周年記念式典・講演会・祝賀会のご案内
このたび神奈川県山岳連盟は5月29日創立70周年を迎えました。これを記念して11月17日(日)に記念式典・講演会・祝賀会を開催いたします。詳細は下記の通りです。
日程:令和6年11月17日日曜日
平山ユージ氏、鳴海玄希氏による講演をおこないます。クライマー、登山者の皆さまお誘い合わせの上ぜひご参加ください。
関係者には案内状(書類またはメール)をお送りいたします
2024年度冬山教室
- カテゴリ: 登山教室
- 参照数: 1757
冬山登山の基礎を学びませんか。初心者歓迎。
- アイゼン、ワカンの装着と歩行技術
- 雪洞構築技術講習と谷川岳往復山行
- 富士山での総合基礎実習、5合目佐藤小屋泊
日本スポーツ協会公認の指導員が丁寧に指導いたします。
※ 申し込み受け付けは11月1日より開始いたします。
全日程をお確かめのうえ、お申込みください。
第38回かながわ県民登山
- カテゴリ: 登山・ハイキング
- 参照数: 3254
県民登山は予定通り実施いたします 24-11-3伊藤
開催日:令和6年11月4日(月・祝)
丹沢に親しむ3つのコース
- お花と自然の観察コース
- 三ノ塔チャレンジコース
- 登山知識とスキルの学習コース
申込締め切り日は10月10日です(定員になり次第締め切ります)
自然保護委員会便り、2024夏号
- カテゴリ: 自然保護委員会
- 参照数: 1434
2024年度自然保護委員会のお便り夏号を発行しました
詳細は下記画像のリンク先のPDFをご覧ください
自然保護委員会のホームページもご参照ください
環境登山パート2参加者募集
- カテゴリ: 自然保護委員会
- 参照数: 1546
環境登山パート2の参加者を募集します
2024(令和6年)年10月20日(日) 予備日10月19日(土)
概要
神奈川県山岳連盟・自然保護委員会のボランティア活動として、二ノ塔で環境登山を行います。
二の塔植栽地の箇所で、西面下部の作業をします。ここのケヤマハンノキは、植樹期が早い樹木です。(第一世代~第三世代)木々が2メートル以上に成長しています。この地点で、幼樹ネットと、ポールの撤去、搬出の作業をします。
関連登山
8/11(日)自然保護研修会のご案内
- カテゴリ: 自然保護
- 参照数: 1779
岳連・自然保護委員会は、8月11日(日)かながわ山の日INはだの、県立秦野山岳スポーツセンターにて、自然保護研修会を開催いたします。
皆様、お誘いあわせの上ぜひご参加ください。丹沢の自然保護にご関心の方々ご参加いただいけますとありがたいです。
日時
令和6年8月11日(日)13時半~15時半
会場
山岳スポーツセンター 研修室または食堂
募集人数
30名
内容
- 岳連自然保護委員会、上半期活動報告 環境登山パート1、水質調査2024、登山道整備ボランティア活動、70周年記念植樹・里山森つくり活動
- 自然保全の昨今の考え方、『ネイチャーポジティブ』『自然再興』の呼びかけ、2030年までに自然をポジティブに達成していこうという宣言とは?
- 丹沢の絶滅危惧種の虫、花たちのドキュメンタリー映画を観ましょう!!
実施方法
机上講習、質疑応答
里山オリエンテーリング体験会
- カテゴリ: 登山・ハイキング
- 参照数: 2582
神奈川県山岳連盟は令和6年10月14日月曜日スポーツの日にオリエンテーリング体験会を行います
参加者募集中!
- 親子ペアでチャレンジ
- 初秋の県立秦野公園で地図片手に心地よい汗を流そう!
- 申込込みフォームへのリンク
申込締め切り日は9/31
2024年度救急救命法(ファーストエイド)講習会
- カテゴリ: 遭難対策委員会
- 参照数: 4468
本講習会は定員となりました
たくさんの申込みありがとうございました
2024年7月7日(日)山岳スポーツセンターで救急救命法(ファーストエイド)講習会を開催いたします。
本年度の講習会は日本登山医学会認定山岳医の原田智紀氏を講師にお迎えします。
また、本講習会は指導員更新時に必要な講習受講実績として申請可能なものとなっておりますので、 指導員の方も是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
詳細は要項に記載しておりますので必ずご確認ください。
申し込みフォーム ☜こちらをクリック
70周年記念植樹参加者募集
- カテゴリ: 自然保護委員会
- 参照数: 2154
神奈川県山岳連盟は今年創立70周年を迎えます。これを記念して下記の通り植樹をおこないます。参加者を募集いたします。
日時:令和6年5月18日土曜日、9時~12時
場所:浅間神社裏手(県道70号線沿い)
募集人数:一般参加20名
参加費:500円(当日お支払い)
申込方法:下記の宛先まで①氏名、②性別、③住所、④所属、をお知らせください
申し込み、お問合せ先:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
4 / 37