神奈川県山岳連盟
ナビゲーションを切り替え
  • Home
  • 登山・ハイキング
  • スポーツクライミング
  • 会員
    • 会報ときわ木
    • 会員募集について
    • 所属団体
  • 岳連
    • 年間計画2024
    • 塔ノ岳の日時計
    • 尾関 廣氏銅像
    • 写真教室
    • オリジナルカレンダー
    • 規約・規程・基準
    • ガバナンス
    • 専門委員会
      • 指導委員会
      • 遭難対策委員会
      • 自然保護委員会
      • 競技委員会
      • 山岳SC利用事業運営委員会
      • 広報委員会
      • 普及委員会
      • 事務局
    • SNS
  • お問い合わせ
  • 2024県民登山
    • 県民登山申込み
  • ログイン
  • 参加者募集中参加者募集中
  • 会員募集会員募集

募集

夏山リーダー

冬山の三大リスクに備えましょう

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 事務局
公開日:2017年12月15日
参照数: 4873

山岳遭難対策協議会から『冬山登山の警告文・冬山の三大リスクに備えましょう 「吹雪」「雪崩」「滑落」に注意』が発信されました。例年、パンフレットで配布されていましたこの警告文、今年から印刷物での配布が行われず、このWEBからの情報発信となりました。内容は次の画像をクリックして、日山協のHPからご覧いただくことになります。

fuyuyama2017

 

 

Facebook
Share

平成29年度 雪崩講習会のお知らせ

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 遭難対策委員会
公開日:2017年12月13日
参照数: 7326
  • 救助技術

今年度の雪崩講習会は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。

雪崩に対する知識はバックカントリー愛好者だけでなく、雪山登山者にも必須です。またビーコンは持っているだけでは使えません。繰り返し練習を行うことが必要です。本講習会では雪崩に遭わないために雪崩に関する知識、地形や雪質の観察、雪山での行動を学び、また万一雪崩に遭ってしまった場合に備えてビーコンによる埋没者の捜索、雪上での救助搬送の講習を行います。本年度は講習を3つのクラスに分けて行います。
なお、本講習会は指導員更新時の講習会参加実績となります。

記

日時:2018年3月3日(土)・3月4日(日)2日間(1日のみの受講も可能)
集合時間:①雪崩対策 3月3日(土)9:00 (終了予定17:00)
     ②-Aビーコン ②-Bレスキュー 3月4日(日)8:00 (終了予定16:00)
集合場所:土合山の家 群馬県利根郡水上町湯檜曽土合220 Tel.0278-72-5522 http://www.doai.tv/
講習場所:土合山の家とその周辺、谷川岳周辺地形

続きを読む...

Facebook
Share

第1回イタツミ尾根登山道補修集合活動

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 自然保護
公開日:2017年12月11日
参照数: 6830

平成29年12月9日(土)、第一回第1回イタツミ尾根登山道補修活動に12名が参加した。

この活豪は、神奈川県自然環境保全センターとの協定により、イタツミ尾根(公園歩道のヤビツ峠大山線)の維持管理補修を目的に平成34年3月31日までの間行われるもの。今回は第一回目の集合活動として実施した。

午前9時にヤビツ山荘跡に集合し、活動概要を説明した後、山荘跡上の野外ベンチ広場の草刈から手はじめとなった。そのあと500mほどの区間の水切りの泥掃け、落葉掻きなどを実施。昼食後解散となった。

続きを読む...

Facebook
Share

日山協公認クライミングC級審判員認定研修会(神奈川独自開催)

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 競技委員会
公開日:2017年12月10日
参照数: 6785

昨年度に引き続き、神奈川県の競技運営拡充のため、クライミング審判員

の認定研修会を開催します。 クライミングコンペに興味のある方、今後大会運営

に携わろうという方、より競技ルールに精通したい方など、幅広い方の参加をお願い致します。

 

平成30年2月10日~11日(2日開催)

会場:神奈川県立山岳スポーツセンター

 

詳しくはこちらまで

 

平成29年度C級審判員認定研修会

Facebook
Share

H29年度遭難救助講習会を開催いたしました

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 遭難対策委員会
公開日:2017年11月29日
参照数: 4351

11月19日(日)山岳スポーツセンターにて遭難対策委員会主催のH29年度遭難救助講習会を開催いたしました。
参加者は総合コース14名、岩場コースB-1(リーダーレスキューコース)16名、岩場コースB-2(ロープワーク入門)6名の合計36名の参加でした。
総合コースは一般縦走路における事故が起きたときの対処方法を統括的に学習した後、屋外にて搬送方法や基礎的なロープワークなどのパーツ講習を行った後、斜面を利用してのグループによるレスキューシミュレーションを行いました。
岩場コースB-1(リーダーレスキューコース)は岩場での事故者(リード)の救出と収容を行うための必要技術を学んだ後、これらの技術を用いてシミュレーション(事故発生~対応~処置~搬送)を行いました。
岩場コースB-2(ロープワーク入門)クライミング初心者向けにクライミングやレスキューで必要なロープワーク技術の習得を行いました。
気温の低い一日ではありましたが、教える方、教わる方も真剣そのもので熱気あふれる非常に充実した講習となりました。

rescuephoto

Facebook
Share

H29下期の森林ボラ活動が始まる

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 自然保護
公開日:2017年11月20日
参照数: 7541

神奈川県山岳連盟森林(もり)づくりボランティア活動の平成29年度下期活動が始まる。

11月19日、煤ケ谷水源林のフィールドで行われた第72回活動に10名が参加した。この活動を以ってH29 年度の下期の本格活動が開始されたことになる。夏季のヤマビル活動期を避けて、来年の5月ごろまでの活動が続けらえる。このフィールドは「県民と協働による森林づくり実行委員会」の「森林づく地定着型ボランティア活動事業」として、平成31年3月31日までの予定で提供を受けているもので、広さが約8ヘクタールある。今まで9年間70回を超える活動で、鬱蒼とした広い森も明るく変身しつつある。

DSCF0277S

黄葉の背景に野外テーブルに集うメンバー達

Facebook
Share

冬季指導員研修会/講習会

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 指導委員会
公開日:2017年11月10日
参照数: 4407

平成30年2月10日(土)~11日(日)に富士山五合目で指導員研修会/講習会を行います。
指導員研修会/講習会は指導員の自己研鑽の場として、また各山岳会で指導的立場にある者およびこれから指導員を目指す人たちを対象として、技術の維持と向上を図るためのものです。なお、指導員研修会は指導員更新登録の義務研修会として日本山岳協会に登録済です。
開催要項 PDF版
  申込書 EXCEL版、PDF版
  1. 期日
     平成30年2月10日(土)8:00~11日(日)14:00
     集合:2月10日(土)8:00に富士山五合目佐藤小屋前
  2. 場所
     富士山五合目近辺
  3. 参加資格
    (1)指導員研修会... 指導員資格保有者
    (2)講習会...各山岳会、職域団体で指導的立場にある者および今年度指導者養成講座参加者、指導員検定受検予定者
  4. 持参装備
    氷雪登攀装備1式(ピッケル、アイゼン、ヘルメット、ハーネス、ロープ等)、筆記用具 *最新器具、用具有れば持参願います。

続きを読む...

Facebook
Share

スポーツ指導員更新研修会

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 指導委員会
公開日:2017年11月10日
参照数: 4406

スポーツ指導員更新研修会
平成30年1月28日(日)に平成29年度スポーツ指導員更新研修会を行います。

この更新研修会は、指導員更新登録の義務研修会として日本山岳協会に登録済ですので、是非ご参加くださいますようご案内いたします。
  開催要項 PDF版
  申込書 EXCEL版、PDF版
 1. 期日  平成30年1月28日(日)9:00~15:30
 2. 場所  神奈川県山岳スポーツセンター
 3. 参加資格
    ・指導員資格保有者
    ・上級指導員・指導員受検者および予定者
    ・養成講習会参加者
    ・岳連加盟団体員
  ・一般参加者(指導的立場にある者)
 4. 持参装備 筆記具および登攀装備1式(ロープ,ハーネス等以下①②の内容が行える装備)

続きを読む...

Facebook
Share

第4回関東小中学生選抜クライミング選手権大会 

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: スポーツクライミング
公開日:2017年11月01日
参照数: 12251
  • クライミングコンペ

kannto4th

中学生女子の松藤藍夢選手が2位に入賞しました。

 

台風が近づく悪天候のなか役員の奮闘により大会は最後まで行われました。

年少ではありますが、みな県の代表選手として立派に戦いました。

関東地区のレベルは非常に高く、同世代の子供たちと

競い合うことでさらに成長することを期待します。

荒天のため、予選ラウンドは行わず、決勝1ラウンドのみの結果です

 

 

 

最終成績は以下のとおり

 

小学生女子

小学生男子

中学生女子

中学生男子

続きを読む...

Facebook
Share

2017冬山教室

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 登山教室
公開日:2017年09月29日
参照数: 6358

2017年度冬山教室
冬山登山の基礎を学びませんか。初心者歓迎。

  • アイゼン、ワカンの装着と歩行技術
  • 谷川岳を目指して雪洞山行の体験
  • 富士山での総合基礎実習、5合目佐藤小屋泊

日本体育協会公認の指導員が丁寧に指導いたします。

※ 申し込み受け付けは11月1日より開始いたします。

全日程をお確かめのうえ、お申込みください。

  • 募集要項(pdf版)
  • 参加申込書(pdf版・excel版)

DSCN0601s

Facebook
Share
  1. 環境登山パートⅡを実施しました
  2. 丹沢大山再生委員会活動報告会
  3. クリーンキャンペーン
  4. 平成29年度遭難救助講習会のお知らせ
  5. かながわ山の日2017in宮ヶ瀬を開催
  6. 第32回かながわ県民登山

30 / 36

  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 現在地:  
  • ホーム

チーム神奈川

神奈川岳連

バナー広告

藤沢市山岳・スポーツクライミング協会
保険の内容を見る
蛭ヶ岳山荘

最新の記事

  • 2025国民スポーツ大会神奈川県代表選手、ジュニア強化選手等の発表
  • 岳連SNS
  • R7指導者トレーニング
  • 指導者養成講座の参加者募集
  • オール神奈川2025 選手・観客案内とスケジュール
  • 神奈川カップ 選手・観客案内とスケジュール
  • 参加状況 ボルダー神奈川カップ、オール神奈川
  • 2025年度登山教室
  • 2025年度リードクライミング教室
  • 2025年度スピードクライミング教室

後援

山岳スポーツセンター

3spo 01

屋外ウォール15mと室内5mの利用は資格が必要です

  • クライミング施設の利用と遵守事項について
  • リード壁利用規定
  • スピード壁利用規定

 

ウェブリンク

  • 上部団体
    • 国際スポーツクライミング連盟
    • 日本スポーツ協会
    • 日本山岳・スポーツクライミング協会
    • 神奈川県スポーツ協会
  • その他
    • オンライン登山届サイト「コンパス」

ログイン

  • アカウントの作成
  • ユーザ名を忘れましたか?
  • パスワードを忘れましたか?

Copyright © 2025 神奈川県山岳連盟. All Rights Reserved.
Joomla! is Free Software released under the GNU General Public License.
feed-image フィードエントリ
  • サイトポリシー

先頭へ戻る

© 2025 神奈川県山岳連盟