神奈川県山岳連盟
ナビゲーションを切り替え
  • Home
  • 登山・ハイキング
  • スポーツクライミング
  • 会員
    • 会報ときわ木
    • 会員募集について
    • 所属団体
  • 岳連
    • 年間計画2024
    • 塔ノ岳の日時計
    • 尾関 廣氏銅像
    • 写真教室
    • オリジナルカレンダー
    • 規約・規程・基準
    • ガバナンス
    • 専門委員会
      • 指導委員会
      • 遭難対策委員会
      • 自然保護委員会
      • 競技委員会
      • 山岳SC利用事業運営委員会
      • 広報委員会
      • 普及委員会
      • 事務局
    • SNS
  • お問い合わせ
  • 2024県民登山
    • 県民登山申込み
  • ログイン
  • 参加者募集中参加者募集中
  • 会員募集会員募集

募集

夏山リーダー

第6回関東小中学生選抜クライミング選手権大会神奈川県派遣選手

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: スポーツクライミング
公開日:2019年12月12日
参照数: 6075

12月15日に加須市民体育館で行われる

「第6回関東小中学生選抜クライミング選手権大会」への派遣選手12名が

正式に決定しました。 神奈川県の代表として堂々と競技してください。

 

参加登録名簿順

  1 近藤美七海
  2 高橋穰太朗
  3 井上未来
  4 福本朝陽
  5 望月萌叶
  6 濱田琉誠
  7 原田廉太郎
  8 長谷川涼
  9 神代綺花
 10 小室瑛太
 11 角田暁

  12 小屋松 恋

Facebook
Share

冬季指導員研修会/講習会

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 指導委員会
公開日:2019年12月04日
参照数: 3053

令和2年2月8日(土)~9日(日)に富士山五合目で指導員研修会/講習会を行います。
指導員研修会/講習会は指導員の自己研鑽の場として、また各山岳会で指導的立場にある者およびこれから指導員を目指す人たちを対象として、技術の維持と向上を図るためのものです。なお、指導員研修会は指導員更新登録の義務研修会として日本山岳協会に登録済です。
開催要項 PDF版
申込書 EXCEL版、PDF版
1. 期日
令和2年2月8日(土)8:00~9日(日)14:00
集合:2月8日(土)8:00に富士山五合目佐藤小屋前
2. 場所
富士山五合目近辺
3. 参加資格
(1)指導員研修会... 指導員資格保有者
(2)講習会...各山岳会、職域団体で指導的立場にある者および今年度指導者養成講座参加者、指導員検定受検予定者
4. 持参装備
氷雪登攀装備1式(ピッケル、アイゼン、ヘルメット、ハーネス、ロープ等)、筆記用具 *最新器具、用具有れば持参願います。
5. 内容
(1)指導員研修会
①滑落停止技術  ②隔時/同時登攀技術  ③雪上救助技術  ④その他
(2)講習会
①雪上歩行技術  ②滑落停止技術  ③隔時/同時登攀技術  ④雪上救助技術  *遭難対策委員会指導により、雪上のセルフレスキュー技術研修・講習を行います。
6. 参加費
(1)指導員研修会:2,000円(神奈川岳連加盟指導員のみ)
(2)講習会:神奈川岳連加盟団体員:3,500円  他一般者:5,000円
※佐藤小屋に宿泊される場合、宿泊費(2食付)は別途個人負担です。金曜日夜中入山して佐藤小屋で仮眠や朝食時は別途追加料金が必要です。宿泊の有無に関わらず、昼食を2回分は、各自用意願います。テント泊も実費負担にて可能です。
7. 申し込み
申込書に必要事項を記入の上、1月17日(金)までにメールか郵送にて申込ください。申込先は開催要項に記載されています。
8. その他
万一の事故発生については、救助及び応急処置は行いますが、それ以降は一切自己責任にて処理お願いします。地元警察署に登山計画書を提出しますので、申込時の入山方法や入山日時に変更ある場合には、必ず連絡いただきたくお願いします。

Facebook
Share

スポーツ指導員更新研修会

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 指導委員会
公開日:2019年12月04日
参照数: 2677

令和2年1月26日(日)に2019年度スポーツ指導員更新研修会を行います。この更新研修会は、指導員更新登録の義務研修会として日本山岳協会に登録済ですので、是非ご参加くださいますようご案内いたします。
開催要項 PDF版
申込書 EXCEL版、PDF版
1. 期日  令和2年1月26日(日)9:00~15:30
2. 場所  神奈川県山岳スポーツセンター
3. 参加資格
・指導員資格保有者
・上級指導員・指導員受検者および予定者
・養成講習会参加者
・岳連加盟団体員
・一般参加者(指導的立場にある者)
4. 持参装備 筆記具および登攀装備1式(ロープ,ハーネス等以下①②の内容が行える装備)
5. 内容
①結び目の通過~懸垂下降、セルフレスキュー
 ・岩場を登攀中に落石によりロープが切断したため、同ルートを懸垂下降することにした。懸垂支点が少ないため切断したロープを結んで下降しなければならず、下降器具を結び目通過させる必要がある。
・要救助者を早く安全なテラスにロアーダウンさせるために、ロープを結束して2本分の長さを一気に降ろすこととした。下降中に下降器具を結び目通過させる必要がある。
②自己脱出・制動確保~セルフレスキュー
※以下を想定したセルフレスキュー実技の研究・相互研鑽
・リード者がハングを乗り越え中転落し制動確保(器具使用)にて空中で停止した。リード者は意識があり空中停止からのぼり返しによる自己脱出し、継続登攀ができる状態までのセットを行う。
・転落したリード者を制動確保(器具使用)にて停止、自己脱出不可能なため仮固定し確保者がいるテラスまでロアーダウンによる救助をおこなう。
6. 参加費
(1)指導員資格保有者:2,000円(神奈川岳連加盟指導員のみ)
(2)神奈川岳連団体加盟員:3,000円
(3)他一般者:5,000円
・26日(日)の昼食を各自用意願います。
・25日からの宿泊が可能です(宿泊費は個人負担)。宿泊の方の食事は懇親会〈夕食〉、朝食、昼食を自炊とし、実費を徴収させていただきます。
7. 申込先
申込書に必要事項を記入の上1月17日(金)までにメールか郵送にて申し込んでください。申込先は開催要項をご覧ください。
8. その他
万一の事故発生については、救助及び応急処置は行いますが、それ以降は一切自己責任にて処理お願いします。

Facebook
Share

R1年ミニ・アバランチナイト開催

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 遭難対策委員会
公開日:2019年11月06日
参照数: 4014
終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。
 
今年も神奈川県山岳連盟遭難対策委員会と日本雪崩ネットワークのコラボ企画としてミニ・ アバランチナイトを開催いたします。
 
ミニ・アバランチナイトは日本雪崩ネットワーク(JAN) の開催するアバランチナイトの姉妹版です。
JANのアクティブメンバーでもある神奈川県山岳連盟の会員が担当して開催します。
これから雪山を始めようと考えている方やスキー場内で新雪滑走を 楽しんでいる方などを主な対象としています。
「スキー場と雪山の違い」「雪崩の基礎」「雪崩対策装備」 などについて、90分ほどでやさしくお話します。
参加料は無料ですので雪山初心者からベテランの方まで興味のある方は是非ともご参加くだ さい。
 
開催日時 12月9日(月)
19:15受付
19時30分開始
21時終了予定(途中入退場可)
 
場所 かながわ県民活動サポートセンター 302号室
会場へのアクセス 
 
講師 服巻辰則(ふくまきたつのり)
  (公社)日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド ステージI/スキーガイド ステージI
   日本雪崩ネットワーク 理事 アクティブメンバー
   神奈川県山岳連盟 遭難対策委員会
   日本山岳・スポーツクライミング協会 遭難対策委員
 
募集人数 30名程度
 
参加料 無料
 
申込み 人数把握のため下記申込みフォームより申し込みください。
   お一人様ずつの申し込みになりますので複数名で参加される場合も 恐れ入りますが参加者一人ずつ申し込みをしてください。 
 

問い合わせ このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

申し込みはこちらから↓

申し込みフォーム

 miniAN 告知チラシ2019横浜

Facebook
Share

第34回かながわ県民登山

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 登山・ハイキング
公開日:2019年10月28日
参照数: 5889

県民登山実施2019-11-2

明日11/3の県民登山は実施いたします。

台風の影響について2019-10-25
下見及び情報収集の結果、現在のところ県民登山は実施する予定です
1お花コース、3スキルコースは予定のコースで行います
2三ノ塔コースは二ノ塔尾根が荒れているので避けて、三ノ塔尾根往復に変更になる可能性が高いです

お申し込みの受け付けは終了しました。2019-10-20

令和元年11月3日(日)

丹沢に親しむ3つのコース

  1. お花と自然の観察コース
  2. 三ノ塔チャレンジコース
  3. 登山知識とスキルの学習コース
  • 申込込みフォームへのリンク
  • 県民登山よくある質問

申込締め切り日は10月20日です

続きを読む...

Facebook
Share

最終成績 第6回関東小中学生選抜クライミング選手権大会 代表選手選考会

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: スポーツクライミング
公開日:2019年10月22日
参照数: 11498

第3回関東小中学生大会

天候にも恵まれ、無事大会が終了しました。

神奈川県のジュニア選手のレベルも更に向上し、ハイレベルな戦いでした。 ただ不正ホールド使用などミスも多かったのが残念です。 本大会では実力が発揮できるよう、さらに集中力を高めて頑張ってください。

下記の成績をもとに推薦いたします。 正式に派遣が決まりましたらHPで発表いたします。

 最終成績(小学生の部)

最終成績(中学生の部)

競技順と最終案内

<お詫び>

要項にて、各カテゴリーごとに3位までの選手を関東小中学生大会に派遣すると案内しましたが、

大会実行委員会から正式な要項が発表されておらず、何名が出場できるか未定です。推薦選手の

選考方法は最終案内に詳しく記載しましたのでご確認ください。

■大会要項

■参加申し込み 下記URLから申し込みください。8月27日 19時より(それ以前にエントリーしたデータは、一度削除します)

 http://judge.o.oo7.jp/apli_j/

 ※ 参加申込状況は、下記からご確認ください。

 参加申込者一覧

続きを読む...

Facebook
Share

2019冬山教室

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 登山教室
公開日:2019年10月16日
参照数: 3799

2019年度冬山教室
冬山登山の基礎を学びませんか。初心者歓迎。

  • アイゼン、ワカンの装着と歩行技術
  • 谷川岳を目指して雪洞山行の体験
  • 富士山での総合基礎実習、5合目佐藤小屋泊

日本体育協会公認の指導員が丁寧に指導いたします。

※ 申し込み受け付けは11月1日より開始いたします。

全日程をお確かめのうえ、お申込みください。

  • 募集要項(pdf版)
  • 参加申込書(pdf版・excel版)

DSCN0601s

Facebook
Share

第74回国民体育大会スポーツクライミング競技

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: スポーツクライミング
公開日:2019年10月07日
参照数: 5121
  • クライミングコンペ

 

S 6774804

 

10月4日~6日 茨城県鉾田市で開催された。国体のスポーツクライミング競技

・神奈川県代表選手と最終成績

成年男子:天笠颯太  小西桂   監督:高梨護

★ボルダリング競技 第5位  リード競技 第9位

少年女子:阿部桃子  菅原亜弥  監督:森本穣

ボルダリング競技 第9位  ★リード競技 第8位

★は決勝進出

国体成績一覧

 

応援有難うございました。 来年は地元神奈川で関東ブロック大会、本国体は鹿児島県で開催されます。

Facebook
Share

第22回JOCジュニアオリンピックカップ大会成績 

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: スポーツクライミング
公開日:2019年10月04日
参照数: 5340

IMG 2220 2  IMG 2364 2 

 

上:入賞した女子3選手 (近藤、望月、阿部の各選手)

 下:ユースB女子 近藤選手の登り

続きを読む...

Facebook
Share

令和元年(2019年)度遭難救助講習会のお知らせ

  • 印刷
  • メール
カテゴリ: 登山・ハイキング
公開日:2019年09月18日
参照数: 6888
  • 救助技術

令和元年(2019年)度の遭難救助講習会標記講習会を下記要領通り開催致します。

一般縦走路での搬出技術についても講習会を行いますので、岩登りをなさらない方も奮ってご参加下さい。また、本講習会は指導員更新時に必要な講習の一つになっておりますので、指導員の方も是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。コースによっては参加条件がございます。必ず開催要項にて参加条件をご確認の上、申し込みください。

日時:令和元年(2019年)11月17日(日) 8:30~16:30 受付8:00より

場所:神奈川県山岳スポーツセンター並びにその周辺

対象:神奈川県山岳連盟所属団体会員ほか(一般の方も受講できます)

A5

B1 3

※講習会の様子

続きを読む...

Facebook
Share
  1. 親子でチャレンジ・クライミング
  2. 第22回JOCジュニアオリンピックカップ大会 県岳連推薦選手
  3. 2019年度夏山リーダー講習
  4. 夏季指導員研修会/講習会
  5. 公認山岳コーチ1(旧山岳指導員)の養成講習と検定
  6. 公認スポーツクライミング コーチ1(旧指導員)の養成講習と検定

22 / 36

  • 17
  • 18
  • 19
  • ...
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • ...
  • 26
  • 現在地:  
  • ホーム

チーム神奈川

神奈川岳連

バナー広告

藤沢市山岳・スポーツクライミング協会
保険の内容を見る
蛭ヶ岳山荘

最新の記事

  • 2025国民スポーツ大会神奈川県代表選手、ジュニア強化選手等の発表
  • 岳連SNS
  • R7指導者トレーニング
  • 指導者養成講座の参加者募集
  • オール神奈川2025 選手・観客案内とスケジュール
  • 神奈川カップ 選手・観客案内とスケジュール
  • 参加状況 ボルダー神奈川カップ、オール神奈川
  • 2025年度登山教室
  • 2025年度リードクライミング教室
  • 2025年度スピードクライミング教室

後援

山岳スポーツセンター

3spo 01

屋外ウォール15mと室内5mの利用は資格が必要です

  • クライミング施設の利用と遵守事項について
  • リード壁利用規定
  • スピード壁利用規定

 

ウェブリンク

  • 上部団体
    • 国際スポーツクライミング連盟
    • 日本スポーツ協会
    • 日本山岳・スポーツクライミング協会
    • 神奈川県スポーツ協会
  • その他
    • オンライン登山届サイト「コンパス」

ログイン

  • アカウントの作成
  • ユーザ名を忘れましたか?
  • パスワードを忘れましたか?

Copyright © 2025 神奈川県山岳連盟. All Rights Reserved.
Joomla! is Free Software released under the GNU General Public License.
feed-image フィードエントリ
  • サイトポリシー

先頭へ戻る

© 2025 神奈川県山岳連盟